平蕨台で育った野菜は何故おいしいの?を開催しました!

11月2日(金)、とても良いお天気のなか、イベント開催されました。

イベント内容は
【マグマが生んだ平らな大地で育ったサツマイモ。収穫し、参加者で調理して味わいます。大地の成り立ちと生産に関わるお話からおいしさのヒミツに触れ、焼きイモができるまでの間は萩の大地の骨組を見に行きます。】

開会でイベントスケジュールの確認や、スタッフの紹介を行った後
さっそくサツマイモ畑に移動しました。
生産者の藤岡さんよりサツマイモの掘り方についてお話しを聞きました。

サツマイモは2種類。 “紅はるか” と “安納芋” です。
私は紅はるか掘りに挑戦!
スコップで丁寧の土を掘り、掘り・・・。なかなか全貌が見えてきません。
途中でサツマイモを折ってしまったり、悔しい思いもしながら収穫を楽しみました。
参加者の皆さんも、収穫に没頭されていました。

サツマイモ収穫の後は昼食作り
参加者の方々と、協力し
平蕨台で育った野菜やお米、むつみ豚を材料に
“豚汁” “コールスロー” “おにぎり” をつくりました。

豚汁はおかわりも自由。
和やかな雰囲気の中、昼食をいただきました。

昼食が一息ついたところでジオパーク推進課の伊藤さんより
平蕨台の大地についての説明がありました。参加者の皆さん、一生懸命お話しを聞いておられました。

“祝!日本ジオパーク認定! 萩ジオパーク誕生”
9月20日(木曜日)日本ジオパーク委員会が開催され、萩ジオパークの
日本ジオパークネットワーク加盟(日本ジオパーク認定)が認められました。


そこで
サプライズで認定に向け、当初から関わって頑張って来られた
ジオパーク推進課の伊藤さんに “萩市の食材を使ったお菓子” で作った首飾りのプレゼント♪
突然のサプライズに感動しておられました。

午後からは“萩geo友の会”さんのガイドで半田台を散策しました。
半田台は石灰岩の台地。
台の上で平蕨台の水源地や洞窟の場所などを教えていただき、参加者の皆さんも興味津々で質問も飛び交っていました。





半田台散策後は3時のおやつ
午前中収穫した、サツマイモを焼きイモにし、皆で頂きました。
外で食べるサツマイモは美味しかったー。


焼きイモにバニラアイスを添えた、おやつも好評でした。

参加者の皆さん、主催者の萩ジオパークってなんじゃろう会の皆さん、協力してくださった萩geo友の皆さま、平蕨台在住のスタッフの皆さん、お世話になりました。
来年も皆さんに会えるといいな! 





美しい自然と人の温かさに触れる 癒される離島「見島」探訪ツアーを開催しました。

10月20日(土) 
見島小中学校・見島公民館・見島支所の協力で見島探訪ツアーを開催しました。

見島は山口県最北端に位置しており、定期船おにようずで見島 本村港まで約1時間15分。今回のイベントは見島 宇津で開催されましたので、本村港~宇津港間 更に10分の船旅からスタートしました。
この日は波が高く、参加者の多くの方が船酔いでふらふらしながら、宇津港へ到着。



見島 宇津港では、地元の中学生が手作りのウエルカムボードで迎えてくれ、さっきまでの不調が吹き飛ました。


今回のツアーは観音平、宇津観音堂、砂見田キャンプ場、砂見田海岸などを
地元の中学生の案内で見学しました。

観音平から北灯台を眺め、みんなで記念撮影を行い
その後、宇津観音堂境内から海を眺めたり、お参りをしました。


今回のイベントが“見島、発上陸”の方も多く、とにかく海のキレイな事に感動されていました。


観音堂から波切不動尊に移動中
「日本ではないみたい~。巨竜が出てきそう」
などの声も聞こえてきました。


下の写真の場所、波切不動尊は漁師さんの信仰が多く、海上安全や、大漁祈願を祈るそうです。また商売繁盛や合格祈願など様々なご利益もあることから 島民とわず参詣者が多いそうです。


トトロが出てきそうな道を通り、参加者の皆さんも大興奮。
今回の見島のツアーで一番楽しみ♪との声も
多かった “ユリヤガイ” 探しの場、ひみで海岸に向かいます。


ユリヤガイは島の人でも “見つけたらラッキー” との事。
ユリヤガイはわずか5㎜ほどの美しいエメラルド色の珍しい貝です。


ユリヤガイ探しの後は海を眺めながら昼食です。
昼食のカレーは見島で収穫したお米や野菜などを使って見島の方々が愛情を込めて作って下さいました。


昼食を食べてこの笑顔。何倍もカレーをおかわりされてる参加者も!

見島の滞在時間は約2時間30分。
あっという間に過ぎていきました。


13時30分発の定期船で萩港へ向けて出発しました。
帰りは紙テープで見送ってくださいました。

今回は まわれませんでしたが、他にもこんなおすすめスポットが。

参加者さまから
“皆が優しく受け入れてくれた” “地元の中学生のガイドがとても良かった” “青空の下での手作りの昼食が楽しく嬉しかった”などの声をいただきました。

参加者の皆さま、見島の皆さまありがとうございました。
次は宿泊し、ゆっくり見島に来たいです!